子育て

子供新聞で世界が広がる!無料でお試しできる子供向け新聞おすすめリスト

子供新聞おすすめ3選の記事のアイキャッチ画像
※この記事は広告を含んでいます

子供が小学1年生になり、自分で本を読んで内容を理解できるようになってきました。

同時に、「〇〇って何?」「××ってどういうこと?」と疑問や興味を持つことも増えてきました。

時には子供に聞かれても説明できないことも…。

そこで、子供の学びのきっかけになればと、子供向け新聞のお試し購読をしてみました。

この記事は、実際に子供向け新聞をお試しした体験をもとに、以下をお伝えします。

  • 子供にぴったりの新聞の選び方
  • 無料でお試しする方法
  • 家族みんなで新聞を楽しむコツ

子供新聞は子供が新しいことを学びながら、読書が好きになったり、家族との会話が増えるきっかけになります!

子供向けの新聞で、毎日をもっと楽しく、もっと知識豊かにしてみませんか?

子供新聞(小学生新聞)とは?

子供新聞(小学生新聞)とは、その名の通り、子供が楽しんで読めるようにデザインされた小学生向けの新聞です。

ニュース、科学、歴史、文化など、さまざまなテーマについて書かれています。

読みやすさや理解しやすさに配慮された記事が多く、子供の興味を引くようなイラストや図表が多く用いられているのが特徴です。

子供新聞を読むことで、お子さんの読解力や語彙力が自然と伸び、好奇心や学ぶ楽しさを知ることができます

子供向け新聞おすすめ3選

新聞各社から小学生向け、中高生向けの新聞が発行されています。

その中でも全国紙で発行している、人気の子供新聞を3つご紹介します。

いずれも無料で試読ができるので、ぜひ参考にしてください。

おすすめの子供新聞3つを比較

「読売KODOMO新聞」「朝日小学生新聞」「毎日小学生新聞」のそれぞれの特徴を下表にまとめました。

読売KODOMO新聞朝日小学生新聞毎日小学生新聞
発行頻度週1回(木曜)毎日毎日
料金月額550円月額2,100円月額1,750円
ページ数約20ページ約8ページ約8~12ページ
大きさタブロイド判
(標準の1/2サイズ)
ブランケット判
(標準サイズ)
タブロイド判
(標準の1/2サイズ)
お試しあり(1回分)あり(3日分)あり(7日間)
キャンペーン時期による時期による7日間無料試読
特徴・親しみやすくエンタメ感が強い
・イラストや写真を多用
・学習コンテンツと読み物が充実
・学力アップを目指すコンテンツ多数
・中学受験に強い
・創刊85年の歴史
・ニュース系コンテンツが豊富
・読み応えがある
3つの子供新聞の比較表

3つとも特徴が異なり、子供の好みや新聞を読む目的に応じて選ぶ必要があります。

読売KODOMO新聞

大きなカラーの写真やイラストがふんだんに使われ、子供が自ら読みたくなるような工夫がたくさんの読売KODOMO新聞。

発行部数はNo.1(約21万部)。

毎週木曜日に発行され、料金も最安550円/月。

子供が大好きなポケモンや名探偵コナンなどのキャラクターも多く使われて親しみやすい印象です。

エンタメ要素が強く、小学校低学年や、読書慣れしていない子供に適しています。​

大手学習塾「四谷大塚」が監修した学習コンテンツもあり、秋~冬は中学受験特集として読売KODOMO受験新聞が別刷りでついてきます。

すべての漢字には基本的にふりがながふってあります。

紙面の文章はもちろん、写真やイラスト、グラフ内の図にもきちんとふりがながふってあり、

1年生でもつまずくことなく読めるでしょう。

朝日小学生新聞

発行部数はNo.2(約10万部)の朝日小学生新聞。

日刊なのでフレッシュなニュースや情報が得られます。

学習コンテンツが充実しており、中学受験に出やすい時事問題の解説、親向けの受験コラムも掲載されており、中学受験に強い新聞です。

「ニュースあれこれ」という名物コーナーがあり、朝日新聞に掲載されたニュース記事が、小学生でも理解できるようにわかりやすく解説されています。

受験対策というイメージが大きいですが、写真やイラスト、図表もふんだんに使われており、受験を考えていない家庭でも楽しめます。

毎日小学生新聞

創刊85年の歴史を持ち、上記2つの新聞と比べるとニュース系コンテンツが豊富な毎日小学生新聞。

発行部数は約9.9万部、日刊で毎日届きます。

子供の興味、関心を広げる記事や、親子で一緒に考えて話すきっかけになる記事が充実。

エンタメや受験関連よりもニュース記事が多く、シンプルで新聞らしい印象です。

7日間の無料試読が可能です。

子供新聞の選び方

子供新聞は、子供の読解力や知的好奇心を養う良いきっかけとなります。

でも、年齢や興味関心に合わない新聞だと、子供が飽きて読まなくなる可能性があります。

そこで子供新聞を選ぶ際のポイントをいくつかご紹介します。

年齢に合った新聞か

まずは、子供の年齢やレベルに合った内容の新聞を選びましょう。

子供の成長段階に合わせて、文章のレベルや話題が適切かどうか実際に紙面を読んで確認しましょう。

例えば、小学校低学年向けは平易な文章で写真が多く、理科や社会の基礎知識を学べる内容が多いものがよいですよね。

子供の興味や関心に合っているか

自分の子供が興味を持ちそうな内容が含まれているかどうかが重要なポイントです。

例えば、読書好きで活字を読みなれているお子さんであれば、より大人向け新聞に近い形のシンプルな子供新聞のほうが、情報量も多く向いています。

普段本を読まない子だったり、飽きっぽい子や、新聞が初めてという子には、写真やイラストが大きく使われている新聞のほうが子供の興味を引きます。

動物や宇宙、歴史など、お子さんの好奇心を刺激するトピックが含まれている新聞を選ぶと良いでしょう。読み物だけでなく、物語やクイズ、ゲームなど参加型の活動がある新聞も、子供が無理なく続けられるポイントになります。

遊びや工作コーナーがあるか

クイズやゲーム、工作などの楽しいコーナーがあると子供の興味を引きやすくなります。

新聞を楽しみながら総合的な能力を育てられるのがメリットです。

親子で読むことを想定してみる

子供新聞を選ぶ際には、家族での読書を想定することも一つの方法です。

親子で一緒に記事を読み、内容について話し合うことは、コミュニケーションの良い機会となります。

また、親御さんが新聞の内容について説明することで、お子さんの理解を深めることができます。

お試し版を活用する

お試し版を提供しています。実際に新聞を手に取り、お子さんが興味を持つかどうか、読みやすいかどうかを確かめることができます。

お試し版を最大限に活用し、家族に合った子供新聞を見つけましょう。

子供新聞はどうやって買う?

ご紹介した3社の子供新聞は、公式ホームページから申し込みできます。

子供新聞はコンビニで買える?

通常の新聞はコンビニで販売されていますが、

子供新聞は基本的にコンビニでの取り扱いはありません

書店も同様で、子供新聞は本屋さんでの取り扱いもないようです。

一方、図書館に関しては、すべてではないですが比較的大きい図書館では置いてあるところがあるそうです。

公式サイトからのお試し以外で実際に子供新聞を見てみたいという方は、

お近くの図書館に事前に電話で確認してみるとよいですね。

お試し後の勧誘はあるのか?

いざお試ししたら勧誘がひどくて後悔した、なんてことがあると心配ですよね。

我が家がお試しした読売と朝日については、お試し後の勧誘はありませんでした。

読売は試読を申し込んだ翌週の木曜日にポストに新聞が届いたきりです。

朝日については、新聞は3日分が郵送で届きますが、読売と同様それきりで電話もありません。

毎日については今後お試しをしたら追記したいと思いますが、

インターネット上の口コミを検索した限りでは、住所や試読の確認の電話があったのみで

しつこい勧誘はなかった、という口コミが多かったです。

勧誘を心配している方は、安心してお試しを申し込んでください!

おすすめの子供新聞まとめ

子供向け新聞の選び方は、子供の興味や学習目的、家庭のニーズに大きく依存します。

読売KODOMO新聞は週刊で、エンターテインメント要素が強く、未就学児から小学生までが対象です。
週に1回の発行ですが、内容は密で、読書初心者にも適しています​​​​。

朝日小学生新聞は毎日発行され、学習コンテンツに焦点を当てています。特に中学受験を見据えた情報提供に強みがあり、読解力や作文力を鍛えるコンテンツが充実しているため、学力向上を目指す家庭におすすめです。

毎日小学生新聞はニュース内容が豊富で、読み応えのある構成です。真面目な読み物を好む家庭や、新聞読みの習慣を身につけさせたい場合に最適です。

さらに、7日間の無料試読が可能で、手軽に試すことができます​​​​。

子供新聞は子供の世界を広げる素晴らしいツールです。無料お試しやキャンペーンを利用して、家族に最も合った新聞を見つけることをおすすめします。

最終的には、子供が興味を持ち、継続して読みたくなる内容の新聞を選択することが重要です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました